免疫力を高めよう!がん克服のためのページ

癌の知識、治療のあれこれ、免疫力、癌と向き合うメンタリティ、イメージング、食事、最先端医療などの情報をお届けします。

癌治療、標準治療より期待できる?とある代替療法とは?②

癌治療、標準治療より期待できる?とある代替療法とは?②

f:id:immunityup:20170325141656j:plain

昨日はコロイドヨード療法について簡単に説明しましたが、今日は少し掘り下げてみたいと思います。

とはいえ私は専門家でもなんでもありませんので、あくまで参考程度に留めてください。

 

コロイドヨードは体内に蓄積されないのが大きな利点とお伝えしました。

抗がん剤に限らず、抗生物質でも、他の薬でもそうなのですが、体の中に蓄積していくというのはよろしくありません。蓄積物にの影響で体の機能に異常を来すリスクが少なからず上がるからです。

 

コロイドヨードは約2時間くらいで体の外へ排出されてしまいます。

そうなると効き目が短時間で弱い印象を受けますが、その方がいいのです。

持続性に関しては手間ではありますが、数時間おきに投与すればよいというだけのことです。

手間はありますが、抗がん剤の蓄積負担のリスクを考えればずいぶん体も気も楽です。

 

コロイドヨード療法の仕組みとは何か?

では、コロイドヨード療法はどんなメカニズムで癌に効果があるのか?

開発者の前山医師によると、「細胞膜」が一つのポイントとなるそうです。

専門的な説明は難しいですし、私も理解していないので、ここでは分かりやすく説明します。

通常、抗がん剤は癌細胞と正常細胞のどちらの細胞膜をも通過して、細胞内に入り込み毒性を発揮するのですが、コロイドヨードは正常細胞の細胞膜は通過できず、癌細胞の細胞膜は通過するようです。

それゆえに癌細胞にのみ効果があるというのがドクターの見解です。

これについては、詳しい論文やデータを私は持ち合わせていないので正確な判断はできませんが、理屈は通っているかもしれません。

 

コロイドヨードの利点、効果の仕組み まとめ

抗がん剤は正常細胞、癌細胞問わず細胞膜を通過する

・コロイドヨードは癌細胞の細胞膜だけを通過する

・コロイドヨードは体内に蓄積しないから蓄積負担のリスクがない(約2時間で尿として排出)

・コロイドヨードは副作用が少ない

 

いかがでしたか?

私もこの療法を実際に試したわけでも見たわけでもありません。

しかし腫瘍系の癌に罹った場合、抗がん剤での根治は到底期待できない以上は何らかの対策を取らなければなりません。

あらゆる利害、制約にしばられず、癌治療のみを純粋に追求した治療法がないのか、もっともっと探し調べる必要があります。

 

現代医学や医療従事者には感謝の念は絶えません。ただ医者のいうことだけを聞いていては癌の場合、助かる物も助からないことが多いのもまた事実です。

 

代替療法は駄目だと馬鹿にするのではなく、あくまで客観的にどんな仕組みで成果はどうなのかを調べていく必要があります。

 

コロイドヨード療法には様々な投与方法があります。

それはまた次でお伝えいたします。

 

 

 

 

癌治療 標準治療より期待できる?とある代替療法とは?

癌治療、標準治療より期待できる?とある代替療法とは?

f:id:immunityup:20170120155724j:plain

癌治療において、病院での標準医療は基本といわれますが、それが本当に正しいのかと問われればそうともいえません。

現代医学のいまできることの範囲でベターというだけです。

とはいえ癌患者にしてみれば精神的、肉体的、費用などの負担は著しく大きいのが癌治療の悩みです。

しかも治る見込みもまったく未知数のものも多い。

これでは患者さん自身、なかなか希望を持てませんし、標準治療に関しても不満がつのるばかりです。

 

事実、癌患者の方の約半数は病院の治療以外に、健康食品、民間療法、代替医療などなんらかの対応をしているそうです。

そこで今日は代替療法に着目し、私が調べてみた期待できそうなものをお伝えします。

※あくまで一つの情報ですので、あなたご自身でもしっかり調べてみて下さい。

 

抗がん剤よりよっぽどいい?期待が膨らむ代替療法 コロイドヨード療法

コロイドヨード療法とはメディアートクリニックの前山ドクターが開発した癌治療向けの療法です。日本の医師達からはさんざん馬鹿にされたそうですが、今ではこの療法を採用するドクターも少しずつ増えてきて、一定の成果で出てきているそうです。

 

コロイドヨード療法は、ヨード、つまりヨウ素を利用した治療方法です。

ヨードチンキなど消毒に使われるあれです。

ヨードには体外に活性酸素や有害物質、癌細胞などを体外へ排出する作用があるといわれています。

これを人体に安全なものに開発され、つつましくも実際に癌治療の現場で使用されています。

ただ、これは自由診療です。つまり保険適応外の代替療法ですので、通常の病院では治療を受けることはできません。保険診療の病院では取り扱っていませんのでご注意ください。

 

コロイドヨードの特徴

 

・癌細胞だけをたたき、副作用がない

コロイドヨード療法の利点は抗がん剤と比較するととてもはっきりわかります。

副作用が無いというのはとても大きいです。抗がん剤はまさに正常細胞をも一緒にたたいてしまうので、体へのダメージが著しいです。

コロイドヨードは基本的に副作用は皆無なので安心して治療ができます。

・耐性がない

耐性がないということはとても重要です。

抗がん剤は打てばうつほど効かなくなる耐性があります。医師から抗がん剤を何度も変更される場合は、最初から薬が効かないか、初めのうちは効いてマーカー値も下がったが、耐性のために薬が効かなくなり変更するパターンが多いです。

薬は変更できても肉体は変更できません。体が受けるダメージはどんどん増していきます。そこが抗がん剤の一番の問題です。

・蓄積がない

抗がん剤は薬によっては、一回打つと薬剤が体から抜けるのに1年~2年かかるものがあるといわれています。蓄積性が高いのが抗がん剤の問題点の一つです。

たとえ表面上問題なくても抗がん剤の影響で、ある日突然体の不調で倒れてしまう人が時折います。

これはまぎれもない抗がん剤の弊害です。

 

コロイドヨードの場合は体に薬剤が蓄積しません。すべて尿として体の外へ排出されていきます。

ですから、何度でも使用を続けることが可能です。

 

そういった違いからもコロイドヨード療法は、まさに理想的な癌治療ではないでしょうか。

 

次回はコロイドヨードがなぜ癌に効果があるのか(癌腫や体質によって例外あり)

その原理を見ていきたいと思います。

 

 

 

 

 

乳酸菌で癌予防 乳酸菌ブーム到来

乳酸菌で癌予防? 乳酸菌ブーム到来

f:id:immunityup:20160103152017j:plain

このごろは乳酸菌のCMが凄いですね~。

青汁の中に乳酸菌。今やチョコレートにも乳酸菌が入っている製品も出ていますね。

 

近年、乳酸菌と腸との関係が研究機関などで大きくクローズアップされてから、食品メーカー、健康食品メーカーなど、各業界がしのぎを削って乳酸菌製品の開発に力を注いでいます。

 

日本は世界各国に先駆けて高齢社会に突入していますから、非常に健康志向の強い人が増えています。

乳酸菌は手軽に生産でき、また手軽に摂れるので、そこにたしかな健康効果があれば、まさに需要と供給が合致します。

高いニーズがあるのでとにかく宣伝をすれば売れる状態のようです。

そんな私も乳酸菌を普段の食事で積極的に取りいれている一人です。

私の場合はR-1を飲むことが多いです。

どこまで効果があるかわかりませんが、免疫力維持の目的でよく飲みます。

私はアトピーの花粉症もありませんので、効果のほどは判断できません。

手軽に自分のナチュラルキラー細胞などの活性度を調べられたらいいのですが。

 

そもそも乳酸菌をとりいれることにはどんな意味があるのか?

私の友人の内科医の話によると、ポイントは腸内環境を整えるということになるそうです。腸内環境が悪いと病気になりやすいといわれています。

これについては私もさまざまな書籍やドクターの意見も聞いていますので間違いないようです。

 

先日の盲腸の話でもありましたが、腸は免疫力に深く関わっています。

癌になる人、その他の病気になる人にでも、腸内環境の悪化が実は深く影響しているのではないか、ということで世界中が腸内環境について躍起になって研究されています。

 

事実アトピー性皮膚炎や花粉症の方に乳酸菌を定期的に摂取させると、症状が改善する例はよく聞く話です。花粉症の方やアトピーの方は乳酸菌飲料をいろいろと試してみられてはいかがでしょうか。

私の知人に乳酸菌飲料のR-1を2週間ほど飲んでいたら花粉症がかなり改善したという話をつい先日聞きました。

 

その他、長年酷いアトピーに悩んでいた友人はヤクルトを飲み続けてアトピーがかなり改善したのを私も見ていますので、やはり乳酸菌は一定の効果がありそうです。

とはいえ、人の腸内環境は千差万別だそうなので、ご自分にあった乳酸菌を見つける必要がありそうです。

 

乳酸菌は種類が多すぎて、いろいろ試すしか自分に合ったものを見つけるのは難しそうです。具体的に何かの症状の改善がないと、自分にとって良いのかどうかわからないから難しいところです。まさに個人差があるということですね。

 

個人差と言えば別の意味で、事実わたしはヤクルトを飲むとお腹がゆるくなります。

それは乳酸菌ではなく、ひょっとしたら甘味料の影響なのかも知れませんが。。。

乳酸菌飲料に入っている人工甘味料、、、、あれは何とか排除してもらえないかな~と思っています。

 

人工甘味料の弊害については別の機会に。

 

しかし、なぜ乳酸菌でそういった症状や病気が改善するのかというと、腸内環境が整うことによって免疫の過剰反応がバランスよく調整されるのではないかという理屈だそうです。他の要因もあるかもしれませんので、今後の正確なメカニズムが解明されていくことに期待します。

 

それらを踏まえて考えると、癌患者の人が病気を克服しようとする場合、やはり腸内環境をベストな状態に整えることは最低限必須ではないかと私は考えます。

もちろん、乳酸菌に限らず、食物繊維をバランス良く食事で摂ったりすることも大切なことですね。

 

あなたは腸内環境を整えるために何かしていますか?

 

おすすめの関連書籍