免疫力を高めよう!がん克服のためのページ

癌の知識、治療のあれこれ、免疫力、癌と向き合うメンタリティ、イメージング、食事、最先端医療などの情報をお届けします。

免疫力を上げる鍵 短鎖脂肪酸

f:id:immunityup:20160103152017j:plain

がん治療には腸内環境の改善は必須だと私は考えています。

腸は免疫力と非常に密接に関係しているからです。

腸内には善玉菌や悪玉菌、日和見菌といわれる細菌があります。

腸内には、100兆個以上、数百種類もの細菌が住んでいます。

 

細菌のバランスは人によって違います。

どの菌が多いか、影響が強いかによって、癌や糖尿病、老化、シミ、シワ、うつ病にまで影響があるのではないかといわれ、世界中で腸内環境の研究が、国家的なプロジェクトとして動き続けています。

 

以前にも述べたことですが、私の周りでもアトピーや癌、その他の病気でも腸内環境を改善することで病院で治療を受けている人、そうでない人にかかわらず、病気から回復している人が少なからず出てきているからです。

 

腸内フローラ、つまり腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)といわれる腸内の細菌の生態系の環境を、より健康的にすることにより、病気になりにくくしたり、癌に罹っていても回復をし易くする可能性が期待できます。

 

▇腸内環境に良い画期的成分 「短鎖脂肪酸

短鎖脂肪酸は腸内環境を改善するのに有効な物質として、最近非常に注目されている健康成分です。短鎖脂肪酸酪酸やプロピオン酸、酢酸などの有機酸のことです。

短鎖脂肪酸は通常、腸内細菌が食物繊維をエサに作ります。

短鎖脂肪酸は食事から吸収することは難しく、腸内細菌が食物繊維をエサに通常生産します。

しかし腸内環境の悪い人はその能力も著しく落ちていることが考えられます。

 

短鎖脂肪酸の主な働き

・大腸の持続性収縮の維持

・腸内を弱酸性に保つ

膵臓の粘液分泌を助ける

・抗炎症作用(炎症性サイトカインの抑制)

・腸及び、腸内環境改善による免疫向上

ブドウ糖代替エネルギー源(ケトン体)

・肥満予防

・インスリンの分泌量を増やす

・腸粘膜のエネルギー源

・大腸での水・ナトリウム・カルシウム・マグネシウムの吸収促進

 

短鎖脂肪酸は、ビフィズス菌などを腸内細菌叢に誘導することで、大腸内の酸性度を低下させクロストリジウム属などの腐敗菌の増殖を抑制し、腸内フローラ(腸内細菌叢)の改善作用も確認されている優れものです。

 

個人的には、乳酸菌と短鎖脂肪酸をダブルで取りいれることを習慣とすれば、大幅な腸内環境の改善サポートが期待できると思っています。

腸内環境を健康的にして、免疫力を向上させたい人は特に試す価値はあると思います。

 

最近では短鎖脂肪酸そのものを液体型のサプリメントで手軽に取りいれることができるようになっています。

 

短鎖脂肪酸サプリメントについての詳細はこちらからご覧下さい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

etnus.jp