免疫力を高めよう!がん克服のためのページ

癌の知識、治療のあれこれ、免疫力、癌と向き合うメンタリティ、イメージング、食事、最先端医療などの情報をお届けします。

西洋医学、東洋医学のメリットデメリット

f:id:immunityup:20170326141753j:plain

西洋医学、東洋医学のメリットデメリット


現代医学は西洋医学が圧倒的中心に展開されています。


なぜ日本は西洋医学中心なのか?

それについては時代を遡りますが、明治時代のころに明治政府が医師免許取得の許可を、西洋医学者のみとすることを決定したことに端を発します。

その理由は結核や肺炎、腸炎、その他の感染症などに西洋医学が非常に強かったためと考えられています。


当時は肺の病気や腸の病気にかかる人が今よりもはるかに多く、抗生物質のおかげで劇的な変化がもたらされていた時代です。

そういったこともあり、即効性の高い西洋医学至上主義が確立されたことは想像に難くないです。

もちろん、西洋医学のおかけで、私たちの生活は相当助けられていることが沢山あり、私も心から感謝しています。


一方で東洋医学はというと、最近でこそ、病院でも漢方薬が見直され、緊急性を要しない症状には漢方薬の導入が少しずつ増えてきてはいます。

血圧や血糖、自律神経や、そのほかに体質に関する改善を促すことに東洋医学はとても向いています。

漢方薬はまだまだ日本の医学者には認知が低く、実はとても良い生薬がたくさんあるのですが、導入がいまいちな現状には残念に思います。医者が少ないことも要因にあるように思います。

 

今日は西洋医学のメリットデメリット、東洋医学のメリットデメリットについて、簡単ではありますがフォーカスしてみたいと思います。


西洋医学のメリットデメリット

メリット

感染症に向いている

・緊急性の症状に強い

・検査や診断などが正確

・ミクロ、マクロ単位に強い

 

デメリット

・慢性疾患に弱い

・副作用が強い

・対処療法が多い

・診断がつなかいと即対処療法になる

 

東洋医学のメリットデメリット


メリット
・体質に関する疾患に向いている

・漢方はゆるやかに効くので副作用がやや弱い(例外あり)

・体質改善など根本的解決を目指す


デメリット

漢方薬に関してはあまり即効性がない

・病気の診断が難しい

・緊急的対応はできない

・導入例が少なくデータが少ない

 

 

こうしてざっくり見てみるとわかりやすいですね。

東洋医学の場合は、おおむね西洋医学の逆になるような感じです。


西洋医学は急性のものにはとても強いです。
これは医療技術の進歩や薬の進歩のおかげです。


頭痛薬や痛み止めのおかげで相当助かっている方も多いのではないでしょうか。


しかし、糖尿病や慢性腎不全、リウマチ、アトピーうつ病などの慢性的な疾患には西洋医学は弱い傾向にあります。


慢性疾患に関しては原因の特定ができていないものは、西洋医学でも苦戦をしいられているわけです。

原因の特定ができない疾患に対しては、基本的に原因ではなく症状に対する対症療法のみということになります。


例えば、血圧が高いのなら、原因を探ることよりも、ダイレクトに血圧を下げることだけをします。

しかし高血圧の人でも、遺伝以外に体がただ単純に硬いことやストレスで高血圧になっている場合などもありうるわけで、薬で無理やり下げ続けることはどうかと思います。
しかしその人の高血圧の原因はわからないので、とりあえず薬を出すということです。


もちろん、医者も患者個々に対して、生活習慣から心理的なことまでをサポートすることは、物理的に難しいのは無理もないので仕方のないことかもしれません。

 

逆に東洋医学の場合は、西洋医学ほど即効性の高いものは多くはありませんが、長い目で見た場合、体質の改善や、西洋医学では診断のつかない症状に対しても大きな効果を発揮する場合があります。

 


病気は急性の病気と慢性の病気におおむね分けることができます。


自分の病気がどのような性質なのかを、ある程度見極める必要があります。


がんの場合、大半は慢性的なものです。いわいる慢性疾患と言っても間違いではありません。

例外は常にありますが、殆どのがんはたいていの場合、数年~10年ほどかけて腫瘍が大きくなり検査で引っ掛かります。


つまり発見されるくらいになってしまっては、対処療法では完治させにくい性質です。

 

手術で根こそぎ腫瘍を取ってしまえれば話は違いますが、遠隔転移の心配もあり、不安はしっかり残ります。

 

抗がん剤も、上皮がんの類には効果がうすく、寛解に至った人はおおむね手術を受けた人です。

手術なしで、抗がん剤だけで腫瘍がすべて消えてしまった人は非常にレアです。

 

つまり緊急的な対処が得意な西洋医学だけでは治療としては不十分なのではないでしょうか。
もちろん症例の少ない東洋医学だけで癌を治せるかどうかもかなり難しい話ではありますが。


ですから、こと癌に関しては治療だけでなく、日ごろの食事や生活習慣、考え方などのトータル的なケアが大切ということになります。まだがんになっていないのであれば、予防としてはなおさらです。


これはどちらかというと東洋医学の考え方です。

 

西洋医学の考え方と東洋医学の考え方をしっかり理解し、上手に活用して生活に取り入れたいものです。

 

 

immunityup.hatenablog.com